【平塚市】平塚八幡宮でお勤め中の神馬、皐月(さつき)と東風(こち)がかわいい!
平塚八幡宮では、お祭りや御神輿がでる際に神馬が登場しますが、皐月(さつき)のほかにも2023年4月には東風(こち)という神馬が奉納されているということで会いにいきました。
大鳥居をくぐり、御殿へ進む途中に東風がお勤めをしている小屋がありました。令和4年4月16日 岐阜県高山市産まれの東風は牛模様のツートンカラーが特徴です。
のんびりでマイペースな優しい男の子でゆっくりお散歩することが好きだそう。
お勤め中はおやつのニンジンをあげることができました。雨の日は参拝者が少なくおやつが残ってしまうということで、お勤め終わり間際の15時に参拝したら何度かおやつをあげることができました。赤い屋根の奥にはおやすみ中の神馬 皐月がいました。声をかけたらこちらにきてくれました。皐月は令和元年5月26日 岐阜県高山市からやってきました。
元気で少しお転婆なところがありますが、優しくて食べること、走ることが大好きだそう。この日は雨だったけれど御殿後ろにある社を参拝した方を見送るように外にでていました。
お勤め時間は10時~12時、13時~15時です。かわいい神馬の皐月と東風にぜひ会いに行ってみてくださいね。参拝後には名刺をいただきました!
平塚八幡宮はこちら↓